■発売前より評価の下がったカード
・深水の大喰らい
過大評価気味だったのが否めなかった。
結局単なる1/1接死を使ってるだけになることが多く、そこまでプレイしたいと思えるカードではなかった。
環境的にもカマキリ、そしてギデオンと避けては通れないカードに弱いのも向かい風だった。

■発売前より評価の上がったカード
・ゼンディカーの同盟者、ギデオン
弱いカードではないのは間違いなかった。
ただほんの少しだけ、懐疑的な気持ちがあった。
トークンを生み出し続けられるのは勿論強い、しかし忠誠値が増えないため見た目より対処されやすいのではないか。
奥義のインパクトが少ない。
以上からゲームに与える影響は考えているより少ないのではないか
しかし蓋を開けてみればそれは杞憂で終わった。
むしろこのカードは環境を定義づけるほどに活躍を見せ始めている。
BFZのトップレアはこれで間違いない。


■発売前より評価の上がったカード(BFZ以外編)
・始まりの木の管理人
勿論ライオンより弱い。
ただ後釜としてはこれが一番優れている。
すでに緑白系のアーキタイプでは4積みが当たり前のような扱いを受け始めている。
神話レアで4枚必要なカードは必ず高くなる。
MOではすでに高騰が始まっている。買うなら安い今のうちに。

・はじける破滅
除去が弱くなったため、評価が急上昇。
このカードのために色を足す価値が生まれた。
ジェスカイブラックやアブザンレッドなどにその傾向が顕著に表れている。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索